すえログ

しがないアラフィフリーマンが金融庁の2,000万円レポートに衝撃を受け、投資にチャレンジするブログ。不動産勉強中。楽天証券で楽天VTI満額つみたて中。新NISA、高配当株。

12月はマイホーム買い付け成功! 宅建受験失敗...

12月はヤドカリ投資を念頭に探していた割安の中古マイホームをついに購入。12月中旬に売主さまと契約まで完了し、引き渡しは1月末の予定。

掲載直後にアットホームでお気に入り30オーバーの人気物件で、二番手で内見に入ったものを内見即日で申込書を書いてなんとか購入。洗練された投資家のみなさんが買ってる数十万とかのレベルはないが、平成築で数年前に外装済み。駅も徒歩10分以内で妻の実家からも自転車で15分程と近いのでいいかなと。買った後に聞いたら四番手まで申し込みが入ったそうだ。価格は1,000万ちょっとでリフォームに400万。千葉県のこのエリアではかなり安い方だ。

子供の幼稚園最寄駅からは2つほど離れているがバスルートの停車場が近いので、それも決め手の一つ。毎月10.4万払っている家賃を住宅ローンで月5万以下に圧縮できるので、その効果を期待したい。でも、ローンの申し込みとか久々にかなーり紙と電話の文化で、普段はネット銀行をメインバンクにしている自分はかなり戸惑ったよ。

しかし、マイホーム購入などで時間と注意力を取られていたのか、そもそも勉強時間が足りなかったのか、、宅建試験は多分落ちた(正式発表は12月)。今年の宅建試験は12月27日(日)にコロナの影響で史上初の12月開催、すごい年末!しかも10月にも分割実施された際には、過去最高の38点という合格点だった(例年は35点前後)。そして、先ほどユーキャンの速報で自己採点したところ35点...。例年ならギリギリ合格点ぐらいですが、今年は12月開催分もレベルが高いそうで(準備時間2ヵ月長いのもあるのか?)、やはり合格点38点ぐらいの見込みだそう。ちょっとこれは厳しそうですね。

序盤の民法で初見の問題が多く戸惑ったのと、素直な性格のせいか、典型的な引っ掛け問題に気持ちよく引っかかって落としたのが痛かった(><)

宅建は受かるつもりで、新年から会社の宅建手当を期待してたのに、とんだマイナスのキャッシュフローだ! そういえば、勤務先の宅建手当月1万なのだが、マイホームを買ったできる仲介さんの会社は月3万だそうだ。いいな、いいな!